のぶおテイルズ雑記林

雑記ブログです

安易に語彙力が無くなるオタクが苦手

久々の更新ですね。

突然何を言い出すんだと言わんばかりのタイトルです。

ただ、ここ数年ずっと抱いてるモヤモヤに対して1めんどくさいオタクとして意見表明のようなものをしようかと思い立ったわけです。

昨今の語彙力失うっていう言い回しがとても苦手なんですよね。

なんか無くしがちですよね語彙力。

んでなぜこの表現にモニョるのか、そもそもなんでいきなりこんな言葉が生まれたのか自分なりに考察してみました。

宜しければ見てってください

 

Twitter文化が生んだ言葉

そもそもこの表現がよく使われるのは専らTwitterです。

他のコミュニティでは中々見かけないですよね。

それで、Twitterとそれ以外のネットツールとで何が違うのかって考えると匿名性かなと

例えば5chは匿名性の塊みたいな感じじゃないですか。

今日書き込むのと明日別のスレで書き込むのとでは同じ人だって認識されるには難易度が高いです。

それ以外にもニコニコのコメントとかもそうですね。

度々現れるコメ職人にも顔はありません。見知らぬすごい人なのです。

一方Twitterはアカウントというその人の顔を持っています(捨て垢とかは置いておいて)

なので芸能人だとかのフォロワーさんが多い方はそれだけで影響力がありますし、おはようってツイートするだけでめっちゃいいねRTされちゃうわけです。

それで話を戻します。

語彙力を失うだったり(語彙力)だったりな言い回しって結構曖昧な表現ですよね

この曖昧な表現って良く言うと人の気持ちを害しにくい、悪くいうと当たり障りのない言い回しなんです。

匿名性が薄いからこそ他のネットツールと比べて他人の視線を意識せざるを得ないのは当たり前でしょう。

ちょっとした事で炎上しちゃいますしそんなことで傷つくの嫌ですしね。

だから絶妙にぼかして曖昧にして生まれたのが語彙力を失うって言い回しなのかなって考察しました。

あとひとつのツイートにかける文字の数が少ないのもありますね。

より短い言葉でより自分の気持ちを表せる非常に優秀な言い回しなのです。

最初にこの言い回しを使った人は非常に語彙力のある方ですね。

 

だからこそ苦手

はい本題です。

前述した通りこの言い回しはあまり好きません。

というのもちょっと逃げの姿勢みたいなのを感じてしまうんですね。

「お前の推しに対する気持ちはそんなものなのか!もっと自分にしかない感情を言語化して見せてくれよ!!!!」

って心底気持ち悪い思考をしています。

Twitterというツールは手軽さゆえに語るには不向きですね。おっしゃる通りです。

でもあなたしかない言葉をとても見てみたい、わがままを言うならその人しかない言葉で新しい世界を見てみたいって思っています。

語彙力って3文字に閉じ込めてしまった感情だったり言葉をとても知りたいのです。

いやいや語彙力は語彙力だしそれ以上でもそれ以外でもないなんて言われればそれまでですが。

語彙力を失う前にもうちょっと言語化に勤しんで見ようぜ!!!おらっ!!!!

 

 

はい

 

それではノシ